講師依頼について

「お寺の会計や税金のお話を僧侶の目線
とても分かりやすく教えてもらえる。」

そのような声をたくさんいただいています。 宗派や各地の教区・青年会での研修会にて講師を引き受けています。 日頃あまり馴染みのない会計や税務の世界、今までは宗派からもほとんど情報が出てこなくて、 近隣のお寺にも聞きにくい。自己流で会計を行ってきたけど、本当に正しいのだろうか・・・。

そんな悶々とした悩みを抱えながら、日常の寺院会計に携わっている方が非常に多いのが現実です。 また檀家さんや知り合いの税理士に寺院会計のことを聞いても「宗教法人は詳しくないから」 という理由で、教えてもらえないケースもあります。

寺院会計の専門家はとにかく少ないのです。

そしてお寺独自の用語や価値観を理解してくれる税理士や会計士は、なかなかいません。 つまり僧侶が寺院会計を学ぼうと思っても分かりやすく教えてもらえる講師がいないのが実情です。

講演では、自らが住職として寺院の運営に携わりながら、 税理士としてお寺の顧問をしてきた中でいろいろと見えてきたことをお伝えしています。 税務署側ではなく住職側からの目線で、具体的な事例も織り交ぜながら、 できるだけ専門用語を使わずに解説しています。

そして多くの方に、正しい会計の実務や税金の考え方を学んでいただき、 「数字のことはよくわからない」というストレスを少しでも軽減したいと考えています。

次のようなテーマで依頼されることがあります。

  • だれでもできるお寺の会計
  • お寺の会計と税務の基礎知識
  • どこまで落ちる、お寺の経費
  • 収益事業とされないために
  • お寺の税務調査対策
  • マイナンバーが寺院に与える影響
  • 会計データを活用して理想のお寺づくり
  • 墓地問題へのトラブル回避法

講演テーマや時間は主催者との打ち合わせ時に、なるべくご要望に合うような形で 決めさせていただいています。また講師謝礼につきましては特に設定していませんので、 それぞれの会の規定にて引き受けています。 さらに当日の会場では大勢の前でなかなか発言できないデリケートな質問も予想されます、 ですので質問用紙を配布して後日対応できるように用意しています。

<最近の主な活動>

H29.9.15 真言宗智山派東京北部教区仏教青年会 「寺院の会計~税務について」
H29.9.26 伝法院開設講座 「宗教法人法概説~宗教法人の会計と税務①」
H29.10.2 真言宗智山派高知教区青年会
「寺院税務について~これからの寺院会計と今後の寺院のために~」
H29.10.30 勝行院法類会菊水会 「これからのお寺の会計について」
H29.11.22 伝法院開設講座 「宗教法人法概説~宗教法人の会計と税務②」
H29.12.6 天台宗茨城教区 「どこまで落ちる、お寺の経費」
     
  • なお、研修会のほか、布教師の立場として各寺院での法話も行っています。
  • 講師・河村照円のプロフィールはこちら
          

「寺院名」「宗派」を本文に添えて「講師依頼はこちら」からお問い合わせ下さい。 ご相談や気になる点がありましたらお気軽にご相談ください。(ご相談はもちろん無料です。)

講師依頼はこちら